新着情報
News
11月1日開催!第9回こころプロジェクトチャリティーフェス 「八尾トーヨー住器EXPO2025」
-1200-x-630-px-1-1024x538.png)
八尾トーヨー住器株式会社は、企業の「こころ」を体現する活動として、持続可能な社会の実現を目指す「こころプロジェクト」を推進しております。
本プロジェクトは2017年の開始以来、今年で第9回を迎えることとなりました。
日頃の感謝を込めたチャリティーイベントとして毎年開催しており、その収益はカンボジアをはじめとした世界の飢餓地域への寄付や、国内の災害復興支援に使わせていただいております。
この度、今年のイベント「こころプロジェクト チャリティーフェス 八尾トーヨーEXPO 2025」の開催が決定しました!
今回のテーマは「みんな輝く共創未来」。地域の皆さまと未来を「共創」する、学びと体験にあふれた一日をお届けします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
開催概要
- 開催日時:2025年11月1日(土)10:00〜16:00
- 開催場所:2会場にて同時開催
- 主催:八尾トーヨー住器株式会社
2つの会場と主な内容
イベントは、テーマの異なる2つの会場で開催されます。
【地域共創】八尾office 「恩智の里山」
テーマは「地域共創」です。八尾市の豊かな「食」や地域との繋がりを体感できる企画が集まります 。
- 食のパビリオン:八尾のやきいも 、とれたて野菜、つきたてのお餅、そして災害時の炊き出しにも活躍する豚汁などを楽しめます。
- ショッピングパビリオン:世界に一つだけの手作りの品や、フェアトレード商品などを販売します 。
- リサイクルパビリオン:チャリティーフリーマーケットや、水素水Cafe 、キッズお楽しみコーナー をご用意しています。
【未来共創】テクノハートセンター
テーマは「未来共創」です 。近未来の技術や国際的な課題への取り組みについて学び、体験できる会場です。
- 未来館:大型ドローンが実際に荷物を運ぶ様子をご覧いただけます 。奈良県宇陀市の生活必需品の空輸実証実験や三重県熊野市での資材運搬事業も経験済みの当社で、近未来を体験してみませんか!
- 学び館:八尾市などの小中学校で行っている「健康と環境によい住まい方」に関する出前授業をEXPO特別バージョンで開催します 。また、SDGs活動内容も展示します 。
- 体験館(産学連携):建築現場で出た端材を利用したアップサイクル作品の展示や、ワークショップ(工作体験)を開催 。金属の端材を使った植木鉢や端材利用のモルック、カードスタンドなどの展示があります 。また、近畿大学ソーラーシェアリング農園産のサツマイモを使ったおいしい焼いもも販売予定。
- 海外館:遊びや体験を通じて海外の文化をもっと知ってみませんか?ベトナム人やタイ人スタッフとの会話体験もできます 。
- いのち館(献血):日本赤十字社様の献血バスが来場します 。皆様のご協力で救える「未来へつながるいのち」があります 。血液検査での健康チェックもできますので、ぜひご協力をお願いします(※400ml献血) 。
ご来場特典とアクセス
- スタンプラリー実施:2会場を巡るスタンプラリーを開催 !全クリアでお楽しみ賞品を進呈します 。
- 会場間無料シャトルバス:2会場間は無料シャトルバスを運行いたします 。
各会場へのアクセス
【八尾office 「恩智の里山」会場】
- 住所:大阪府八尾市恩智南町2丁目6番地
- 最寄り駅:近鉄大阪線 恩智駅
- 駐車場:数に限りがありますので公共交通機関でのご参加がおすすめです
【テクノハートセンター会場】
- 住所:八尾市太田7丁目25
- 最寄り駅:JR大和路線 志紀駅・大阪メトロ谷町線 八尾南駅
- 目印:イズミヤ、ジョーシン、エディオンなどが周辺にあります
- 駐車場:数に限りがありますので公共交通機関でのご参加がおすすめです
皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております!

